以前の記事でバナナの燻製のことが書かれていて
どんなものなのか興味をもったので作ってみることにしました。
●スモーカーを作る
職場にお菓子の入っていた一斗缶があったので
スモーカー用にもらってきました。
燻煙材の出し入れや、空気穴にするための穴を開けます。
釘で穴を開けた後、その穴から金切バサミの刃を入れてカットします。
が、思ったより厚みがあり、切れません。
力をこめて無理やりカットし続けたら、金切バサミの歯がこぼれました。。。
*)無理せず金鋸を使った方が良いと思います。
後は一斗缶の上をまるごと覆うためのフタを段ボールでつくりました。
これでスモーカーの完成です。
●燻製を作る
1.スモーカーの上に金網を置き、その上に食材を乗せる
食材は、バナナ、茹で卵、チーズ、カツオのタタキにしました。
食材を乗せ終わったら、フタをします。
2.スモーキング
燻煙材は桜のスモークウッドを使いました。
スモークウッドというのは、木くずを固めたブロック状になったもので
いったん火をつけると熱源がなくても、自分で煙を出し続けてくれます。
熱源がいらないのでお手軽です。
大体300円〜400円くらいで3ブロック入ったものが購入できます。
スモークウッドにつけた火が消えないようにするため
アルミホイルで台を作ります。
空気が通りやすいよう、ジグザグ状にします。
耐熱の器の上に、アルミホイルの台をのせて
さらに火をつけたスモークウッドを置きます。
あとは、スモーカーの空気穴からスモークウッドを器ごと入れて待つだけです。
1ブロックで大体3時間弱いぶせます。
今回は2ブロック分つかいました。
こんな感じになりました。
●食べる
バナナ…
燻すことで酸味が少し出る感じ。香りが良く甘い。珍味です。
ウィスキーがあいそうです。
茹で卵…
燻卵。ラーメンに入れたい。ビールか?
チーズ…
お店で売っているスモークチーズより旨い気がする。
酒はなんでもあいそう。
カツオのタタキ…
生節ぽい。塩味をつけていればもっとおいしかったかも。
日本酒か。
火を使うので注意は必要ですが、簡単にできます。
おつまみにいかがでしょうか。
---
筆者:
@XxoEdr
看護師 / 婚活 / カラコン / 仕事探し
英会話 / スマホデコメ / スマホ壁紙
性格診断 / アダルト / 出会い
子役 / 派遣 / 健康 / 医学